■お部屋探しは「出会い」です |
人にも長所と短所があるように「お部屋」にも長所と短所があります。 短所は長所の裏返し・・・・・「気が短い」と言われる人も良い方向にとらえれば「情熱家」というように、便利な場所であれば少々騒がしい。静かで落ち着いた場所であればお店が少なくちょっと不便といったことがあります。人にも個性があるように「お部屋」にも個性があります。 兄弟姉妹がなんとなく似ていても性格や好みが違うように、同じような間取りのお部屋でも、やはり違いがあります。人にも相性があるように「お部屋」と「住む人」にも相性があります。 Aさんにとって相性が良いからといって、Bさんにも相性が良いとはかぎりません。 ルームショップであなたらしい「住活」(お部屋探し)始めませんか。 素敵な「お部屋」との出会いプロデュースします。 何も語らないお部屋の「想い」があなたに伝わりますように... |
■お部屋探しのポイント! |
![]() |
賃貸不動産の業界では「場所」「部屋」「家賃」の3点がお部屋の決定のポイントとされています。 ◆「場所」 ○○駅の近く、○○大学から15分ぐらい、コンビニから5分以内、○○町(地名)など。 ◆「部屋」 設備などの条件。7帖の広さがほしい、出窓がほしい、洗面台がほしいなど。 ◆「家賃」 毎月の予算です。家賃以外の月額分も・・・(共益費や町費、駐車場代など。) この3点の中から優先順位をつけ条件を絞り込んでいくと、スムーズにお部屋を探すことができます。 |
■お問い合わせからご契約までの流れ |
@ |
ご来店・お電話等でお問い合せ下さい。ご要望があればパンフレット等、資料を郵送することもできます。お気軽にお申し付け下さい。 条件等お伝えいただければお電話にて物件のご説明をすることも可能です。 |
A |
ご来店前には是非、ご来店予約をお入れ下さい。電話、メール、ライン等で受け付けております。 時期によっては混み合うことも予想されますので、前もってご予約下いただけると助かります。 日時の変更やキャンセルは当日でもできますのでお気軽にご予約ください。 |
B |
ご来店いただきましたら、ご希望の条件に合う物件をご紹介させていただきます。 その後内覧等の為、現地へご案内いたします。 |
C |
お気に入りの物件がきまりましたら、契約に関する説明を受け、入居申込書にご記入いただきます。(家賃1ヶ月分の手付金が必要になります。)
当社では賃貸保証会社を使用しておりますのでお仕事をされている方は原則、連帯保証人は必要ありません・・・ご親戚や知人の方にお願いするお手間がいりません。 ただし学生様がご入居の場合、お仕事されていないので、親権者の方に契約者になっていただきますが、保証料が安い学生さん専用のプランを使用できますのでお得です。もちろん学生さんでもアルバイトなどしていれば連帯保証人無の一般プランで申込むことも可能です。 【申込に必要な物】 |
D |
お申し込み後 保証会社の審査が完了しましたら契約書をお渡し(郵送)いたします。指定日までに必要事項をご記入・ご捺印(認印)の上、当社までご返送いただき契約金の残金を当社指定の口座へお振り込みいただきましたらご契約は完了です。 |
簡単な図解![]() ※イラストは当社の社長に書いてもらいました。上手でしょ(笑) |
■契約金について |
お部屋の契約には、火災保険や鍵交換などいろいろとお金がかかります お部屋それぞれ契約金の詳細はお気軽にお問い合わせください、おしらせいたします。すぐにお答えできますのでメール、ライン等でのお問い合わせも多いですよ。 |
■お引越の準備 ご入居 |
@ |
入居日の1週間前までに ライフライン(電気・ガス・水道)の開通の連絡をそれぞれの会社・営業所にお電話してください。連絡先は重要説明事項の最後のページまたは、契約書と一緒にお送りしましたA3サイズの「契約書の記入について」に記載しております。
|
A |
入居日当日、当社に鍵と契約書を受け取りに来ていただきます。入居時の注意事項・説明等をさせていただきます。その後、鍵の引き渡しをおこないご入居となります。 |
B |
Jcomのインターネット無料の物件にご入居の方は、入居後 立会でインターネットのお申し込みになります。お申し込み後、ID等の発行がありその後工事日がきまりますので、入居当日からのネットは使用できませんのでご注意ください。wifiをご利用になりたい方は申込時にjcomの担当者にその旨お伝えください、その他詳しくはJcomにお問い合せください。 ※アレグリア城南・フォレスタ七隈にご入居の方はJcomではありません。LANケーブルを差し込みますと使用できます。 |
C |
引越の際に出るゴミは福岡市の分別に従って分別し、指定の袋(有料)に入れて指定日に指定の場所にお出し下さい。ダンボールなどの資源ゴミは各町内にて回収BOX等がございます。詳しくはこちらの福岡市環境局のwebページでご確認ください。 福岡市のゴミの指定袋は市内のコンビニ・スーパー等で販売しておりますのでお買い求めください。 |